2023.12.4(月)
本日の海況天候 雨
気温 15/20℃
風向 東北東~南 3~7m/s
波高 2-3m
水温 23℃
今日の写真はちょっと深めの水深でチラチラ見かける見慣れない子。
「あーっ居た!」って思いレンズを向けるとだいたい撮る前に隠れてしまいます。
色合いと雰囲気から、勝手にメギスの幼魚かな?なんて思ってましたが、ちゃんと調べてみるとスジモンスズメダイというお名前でした。
やっぱり思い込みは良くありませんね・・・・
明日も皆様に良い時間が流れますように・・・・

e's インスタグラム
https://www.instagram.com/esdiving少しずつ、過去のブログ写真などをアップしていきます。
スポンサーサイト
- 2023/12/04(月) 23:55:42|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
2023.12.3(日)
本日の海況天候 曇り
気温 16/21℃
風向 東北東~東 3~8m/s
波高 1.5-2m
水温 23-24℃
今日の写真は紅藻の仲間。
冬に毎年同じ場所に生えてくるバルーンアートのようなこの海藻、フクロツナギという名前かと思っていたら
「これはジュズフサノリですよ」
と以前久米島に住んでいた若き海藻博士、ミヤダイ君に教えてもらいました。
海藻の世界も奥が深くて、七色に光る種類や形が可愛い物もあるし、詳しくなれたら潜る楽しみがまた一つ増えそうな気がします。
皆さんもお気に入りの海藻を探してみて下さいね!
ミヤダイ君のお勧めは、アヤニシキだそうです。
明日も皆様に良い時間が流れますように・・・・

e's インスタグラム
https://www.instagram.com/esdiving少しずつ、過去のブログ写真などをアップしていきます。
- 2023/12/03(日) 23:00:52|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
2023.12.2(土)
本日の海況天候 曇り
気温 16/21℃
風向 北~北東 7~10m/s
波高 2.5-2m
水温 23-24℃
今日の写真は枯れ葉とカミソリウオ。
周りの色とそっくりになれるカミソリウオの擬態能力にはいつも感心します。
色合いだけじゃなくて、葉っぱの質感まで似せてるのは職人芸ですね。
明日も皆様に良い時間が流れますように・・・・

e's インスタグラム
https://www.instagram.com/esdiving少しずつ、過去のブログ写真などをアップしていきます。
- 2023/12/02(土) 23:48:59|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
2023.12.1(金)
本日の海況天候 曇り時々雨
気温 16/20℃
風向 北~北東 7~11m/s
波高 3m
水温 23-24℃
今日の写真はモンジャウミウシを食べようとするシロボンボンウミウシのチビ。
ウミウシの中にはウミウシを食べる肉食種もいて、シロボンボンはその代表格です。
さすがに自分よりも大きいウミウシは食べれないでしょうか、大きな相手に噛みつく姿はなんだか狂気的でコワいですね・・・
モンジャも嫌がって、モヤっとした毒の粘液を出しています。
可愛い姿に騙されてはいけません。
明日も皆様に良い時間が流れますように・・・・

e's インスタグラム
https://www.instagram.com/esdiving少しずつ、過去のブログ写真などをアップしていきます。
- 2023/12/01(金) 23:46:07|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
2023.11.30(木)
本日の海況天候 晴れ
気温 17/22℃
風向 北~北東 3→10m/s
波高 1.5-2.5m
水温 24℃
頑張って探しているんですが、今年はまだハナイカに会っていません・・・
一度見つければしばらく同じ場所に居てくれる、ガイドにとってはありがたいイカです。
数年前はもっと簡単に見つかってたような気がするんですが・・・・・
毎年毎年沢山見える生物もいれば数が減っていく種類もいて、沢山見えれば当たり年!なんて言いますがハナイカだけは毎年当たり年であって欲しいです。
明日も皆様に良い時間が流れますように・・・

e's インスタグラム
https://www.instagram.com/esdiving少しずつ、過去のブログ写真などをアップしていきます。
- 2023/11/30(木) 23:30:56|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1