本日の海況天候 曇り時々晴れ
気温 15/21℃
風向 北 15m/s
波高 5→4m うねり有
水温 26℃
スーツ 5mmワンピース+フード
なぜか突然極寒でした・・・
風はビュービューで痺れるような冷たさ・・・
島陰でさえ波がかなり高い感じ・・・
それもそのはず、フェリーも欠航の5mでした・・・
それでも、ゆっくりマクロの写真が撮れればということで港の中で潜ったりと3ダイビング行ってきました・・・
海の神様には逆らわず安全で潜えるところを探して・・・
見つからなければその日はお休み・・・
それもダイビングの一つですから・・・
ということで皆さん!!
水温はまだ高めですが陸は北風が吹くと寒いです・・・
どうかお越しの際は防寒着をお忘れなく!!


スポンサーサイト
- 2015/11/26(木) 21:20:49|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の午前中まで暖かな南風だったのに、午後からは北風・・・
そして雨ザーザー・・・
この季節のお天気は変わりやすいです・・・
今日も朝から北風です・・・
昨日は久米島の小学校の先生たちの体験ダイビングでした・・・
とても嬉しい!!
先生たちが自分たちの住んでいる久米島の海がどんなに綺麗で沢山の命が生きているかを子供たちに伝えていってもらえたらと思います・・・
そして子供たちが自然やそこに生きている命の尊さを感じてもらえたら嬉しいです・・・
そして今日は朝からマンタスノーケリング!!
この間のようにブラックまで登場とはいかないものの、近くでマンタと遊べゲストのみなさんに喜んで頂けて良かったです・・・
姿を消してたハナイカの再登場やハナヒゲの子供と嬉しい一日でした・・・
今日の写真は昨日見たオオコノハミノウミウシと小さな小さなテンスの幼魚そしてイソコンペイトウガニです。
オオコノハミノウミウシはソフトコーラルなどを食べるウミウシです。
写真ではわかりにくいですが15センチほどの大きなウミウシです。
ちょっとグロテスクではありますが・・・(笑)
小さな小さなテンスの幼魚はわずか2センチほどでした・・・
最初はカメラが怖くて逃げ腰だったのがだんだん慣れてきてわずか10センチほどの距離まで寄らせてくれて嬉しかったです・・・
私はいつも生き物たちを見るときに、できるだけ近くで見たいので「怖くないよ~なんにもしないよ~私いい人よ~」なんてつぶやくながら近づいています(笑)
こんな風に近くに寄れたときは、気持ちが通じたようですごーく嬉しいです(笑)
そして最後のイソコンペイトウガニ・・・
今日の子は少しやんちゃな感じの顔でこれまた可愛い!!
何故かイソコンペイトウガニは私の中でクリスマスのイメージです。


- 2015/11/15(日) 06:56:53|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は南風で北側へ・・・
小さな小さなアカホシカニダマシをゲストに紹介しようとしていたら、なんと真後ろにマンタ!!
そばでゲストの方が騒いでくれなかったら気づいた時には遠くへ行っていたかも・・・
まさにお客様さまさまです(笑)
こんなひと騒動もみんなで共有する楽しみの一つです!!
それぞれの楽しみ方で楽しみつつ、そこにいるみーんなで後からニコニコして楽しみを共有できる・・・
そんなダイビングが提供できるガイドでありたいと思います・・・が道は遠いかな・・・(笑)
今日はホヤやゴカイの写真です・・・
海の中にも野に咲く花のようにひっそりと生きている美しい生き物たちがいます・・・
クリスマスツリーのように見えたり、盆栽のようだったり、桃の花のようだったり、綺麗なガラスのような鈴に見えたり・・・
可愛い雑貨を探しているようで私は大好きです!!


- 2015/11/13(金) 22:15:26|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あっという間に11月前半も終わり・・・
1日にブログを書いたまま終わってました・・・
前半はテクニカルダイビングのゲストさんがお越しになっていたため、タンクチャージと午前中はダブルタンクで100分超えのダイビング、午後からはシングルタンクなのにこれまた何故か60分超えのダイビングが続いてました・・・
そんなこんなで夜はバタンキュー(これって死語かな・・・)で、もうそろそろブログがこまめに更新されるだろう・・・という皆さんの期待を裏切ってしまいました・・・
すいません・・・(笑)
ここ最近は北風が続いたと思うと2-3日南風という感じが多く、暑くなったり寒くなったりで身体が上手くついていっていません。
それでも確実に水温は落ちていき、北風の日も多くなり少しづつ冬に向っています・・・
今回はこの季節では難しいかな・・・と思っていた北側へ行けてしかもリクエストにあがっていたアケボノハゼも見ていただけて良かったです・・・
色々リクエストをあげて頂くのはとても嬉しいです。
目標もできますし・・・
でも実は小心者の私は「いなかったらどうしよう・・・」とか「がっかりしっちゃうかな・・・」とか色々考えて逆にゲストのみなさんに慰めていただく始末・・(笑)
でも喜んで頂いている様子はやっぱり嬉しいですし、また頑張ろういう何よりの励みです!!
ということで最近撮った写真でお気に入りの子達をまたまた紹介しますね~
上からリクエストのあったアケボノハゼ・・・
久米島にはたくさんいて、しかも寄ってもなかなか逃げません・・・
とってもフレンドリーです。
次はお馴染みのミヤコキセンスズメダイです・・・
大人とは全然違って蛍光ブルーが美しい!!
浅いところにはかなりたくさんいますし、タイドプールでも見れます。
そして最後はチリメンベニオウギガニ・・・
甲羅は白く貝殻のようで手足は真っ赤なキュートなカニです!!
丸くて小さくて可愛い色のカニも大好きな生物です!!


- 2015/11/10(火) 19:40:11|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本日の海況天候 晴れ
風向 北東 5~8m/s
気温 22/28℃
波高 1.5m
水温 26-27℃
今日から11月・・・
あっという間に残り2ヶ月です。
外気温も水温も少しづつ冬に向っています・・
今日は、またまたマンタスノーケリングしました・・・
そのあと行ったポイントにもサバヒーがいっぱいでほとんどの時間を水面近くでサバヒーとグルクンと戯れました・・・
もちろん最後はいつものようにウミウシや可愛い子たちをゆっくり眺めながらのダイビングでした(笑)
時々、世間では大変なことがいっぱい起きているのに・・私はただ海に潜っているだけで大丈夫なのかな・・・なんて
何か人のためにたっているのかな・・・なんて思うこともありますが・・・
私にできることはやっぱり潜ることしかないので、潜りに来てくださった皆さんが癒され楽しく元気になってまたがんばって頂ける様、少しでも楽しい癒しの時間を提供できればと思います・・・
残り今年もあと2ヶ月・・
笑顔満載でお迎えできるようがんばります!!
- 2015/11/01(日) 21:39:10|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0